キーワード
特集:D&DEPARTMENT PROJECT 2005-2008/ナガオカケンメイ・ロングインタビュー「地方,日本,そしてデザイン」/対談1 松本哲夫×ナガオカケンメイ「デザイナーの働き方」 /対談2 深澤直人×ナガオカケンメイ「デザイン環境学の手引き」/「ロングライフデザイン」ってなんですか? 総集編/「d ling life design」総目次/日本のロングライフコーポレートマーク/新連載 未来のかけら 第1回 文:芹沢高志,デザイン:東京ピストル/連載 同時代デザ インの文化誌 第2回 古賀学/新連載 ミームデザインジャーナル 第1回 「フォーマットからレイアウトまで」講師:鈴木一誌+有山達也,構成・デザイ ン:ミームデザイン学校+中垣デザイン事務所
特集:D&DEPARTMENT PROJECT 2005-2008
D&DEPARTMENT PROJECTは「ロングライフデザイン」をキーワードに活動するセレクトショップであり活動体。年代や新品,中古にとらわれずにもの自体のデザイン的な価値に向き合って生活雑貨,家具を販売する一方で,過去のグッドデザイン賞受賞製品をリサイクルする「USED G」,60年代日本のものづくり思想が宿る定番デザインの製品をプロデュースする「60 VISION」, 無印良品の製品をリサイクルする「RECYCLE MUJI」などさまざまなデザインプロジェクトを展開している。その店舗を全国47都道府県に広げ,デザインを考えるプラットフォームとして機能させよう とするNIPPON PROJECTなど,今度の新しいプロジェクトにも注目が集まるD&DEPARTMENT PROJECTの活動の軌跡。
ナガオカケンメイ・ロングインタビュー
「地方,日本,そしてデザイン」
D&DEPARTMENT PROJECTの主宰者ナガオカケンメイがロングライフデザインという発想や,地方とデザインの関係について語った。
D&DEPARTMENT PROJECT 2005-2008
2000
TOKYO
2001
SAMPLING FURNITURE
ICG
D
DESIGN RECYCLE
2002
OSAKA
D&MOTELS STORE
D&DEPARTMENT DINING
USED G
KARIMOKU60
D&DEPARTMENT WEB STORE
2003
VISION’D VOICE
USED G 2
NORITAKE60
ADERIA60
2004
D&DEPARTMENT MEETING
D&ARCHITECTURE
D&FARM
ACE60
HOUTOKU60
ITOKI 60
60VISION
2005
LOFT JAPAN
WORKSHOP
G MARK SHOP&CAFÉ
RECYCLE MUJI
D&DEPARTMENT
D LONGLIFE DESIGN
MANA60
2006
REDROP or REUSE
DRAWING AND MANUAL > D&DEPARTMENT
KARIMOKU60 FRAGSHIP SHOP
POHHE, MARUNI60
2007
D&MOTELS STORE 2
D&COFFEE
D&DEPARTMENT NIPPON PROJECT
D&DEPARTMENT DINING
HOKKA60
2008
NIPPON VISION
D&RECORDS
MOONSTAR60
DESIGN BUSSAN NIPPON
http://www.d-department.jp/
●対談1 松本哲夫×ナガオカケンメイ「デザイナーの働き方」デザイナーの働き方がずいぶん変わってしまった。デザインすることの喜びや,健全なチームワークを取り 戻すために,僕らは何をすべきなのだろうか? 日本の戦後デザインとともに歩んできたベテラン松本哲夫(剣持デザイン研究所)の智慧と経験にナガオカケン メイが聞く。
●対談2 深澤直人×ナガオカケンメイ「デザイン環境学の手引き」「ふつう」のプロダクトデザイナーと「デザインをしないデザイナー」がテーブルをかこみ,デザインの価値,生み出し方から働き方まで自在に語りたおした90分。
●「ロングライフデザイン」ってなんですか? 総集編(付「d ling life design」総目次)D&DEPARTMENT発行の小冊子「d long life design」詩情にて連載されてきた名物コーナーの総集編。「ロ ングライフデザイン」ってなんですか?という問いかけに様々な作家,アーティスト,デザイナーが答える。同誌のこれまでの全目次も特別収録。かとうゆめ こ,中野裕之,原研哉,ペア・クラーセン,岩井俊雄,安積伸,柴田文江,小山薫堂,田邊直子,松本哲夫,佐藤卓,石井洋二,黄瀬徳彦,セキユリヲ,山田節 子,西山浩平,大橋歩,フライターグ兄弟,日野明子
新連載 未来のかけら 第1回
文:芹沢高志,デザイン:東京ピストル
P3 art and environmentの代表をつとめ,現代美術,環境計画を中心に,数多くのプロジェクトを国際的に展開する著者が,その活動のなかで感じてきたさまざ まな予兆や予感を綴る。錯綜する世界に関係性をつむぎだし,未来のヴィジョンを感知するためヒントとなる「かけら」を寄せ集め,コラージュしていく新連 載。関連URL:http://www.beppuproject.com
連載第2回 同時代デザインの文化誌
古賀学,文:ばるぼら+アイデア編集部
「PEPPER SHOP」の衝撃から「ガンダム占い」そして「水の中の少女」まで! オタクやサブカルチャーの領域にとらわれない独自の活動を精力的に続けるデザイナー,アーティスト古賀学の思考の軌跡をロングインタビューとともに掘りさげる。
新連載 ミームデザインジャーナル 第1回
「フォーマットからレイアウトまで」講師 鈴木一誌+有山達也
構成:ミームデザイン学校+中垣デザイン事務所
今年の4月に開講したデザインを学ぶ社会人のための学校,ミームデザイン学校。毎週繰り広げられるそのスリリングなワークショップの模様を,現在進行形で誌上に再現する新連載。第1回目はデザイナー鈴木一誌と有山達也両氏による講義の模様をお届けする。関連URL:http://www.memedesign.org/